top of page
リハビリする人

リハビリテーション

通所リハビリテーション

日常生活での“やりたい!”を実現できるようサポートします。

介護保険を利用して理学療法士が利用者様に合わせた約90分のリハビリプログラムを作成し、実施していただきます。

1日の流れ

バイタルチェック

個別リハビリ(理学療法⼠)
集団体操
⾃主トレーニング
マシン など

通所リハステップアップイメージ画
通所リハビリテーション

概要

営業日

​月・水・金

お休み

祝日、年末年始

利用時間

  9:30~11:30​
13:30~15:30

定員

10名

対象者

要支援・要介護の認定を受けている方

利用開始までの流れ

ケアマネージャーに相談

理学療法士による⾃宅訪問
(住宅環境や自宅での動作を確認)

通所リハビリの日程・時間調整

​通所リハビリ開始

短期自立コース

  • 3ヵ月~6ヵ月で目標を達成したい

  • 自宅でできる運動を教えてほしい

  • 運動を積極的に継続したい

理学療法士個別リハビリ

自主トレーニング

理学療法士個別リハビリ

ご自宅中心の自主トレーニング

理学療法士が個人の目標に合った運動プログラムを作成

通所リハビリでは自宅で出来る運動プログラムの練習を行います

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーション

リハビリの目線で在宅生活を幅広く支援します。

生活動作の訓練

訪問-1.jpg

お困りの日常動作(起き上がり、歩行、入浴動作、階段昇降など)の訓練​。

動作に対応した機能訓練(可動域訓練や 筋力強化訓練など)を行います。

身体の状態に合わせた環境の調整

介護補助付きトイレ

利用者様の身体機能を鑑みて、手すりの 位置や福祉用具選びをサポートします。 (杖、歩行器、ステップ台など)

療養生活の支援

車椅子とシニア

ストレッチ、マッサージ、ポジショニング、ご家族様への介助方法の提案など

難病や終末期の在宅生活をサポートします。

概要

営業日

月~土(木、土はAMのみ)

お休み

日祝、年末年始

対象者

要支援・要介護の認定を受けている方

訪問地域

岩出市 和歌山市、紀の川市の一部
(当院からご自宅まで 車で15分程度)

利用開始までの流れ

ケアマネージャーに相談

医師による診察(指示書の発行)

日程・時間調整

​通所リハビリ開始

▼リハビリセンターブリッジの利用対象者

岩出市/紀の川市・和歌山市の一部の方で、要介護もしくは要支援の認定を受けている方

(詳しい送迎、営業エリアに関しましては、別途ご相談下さい)

▼問合せ先

医療法人光明会 

リハビリセンターブリッジ

(はしもと整形外科内)

岩出市川尻53-1

電話

営業日・営業時間

営業日:月・水・金
利用時間:9:30~11:30、13:30~15:30

ファックス

0736-69-1151

相談担当:PT脇田

公休日

火曜日・木・土の午後、祝・日曜日
年末年始はお休みになります

bottom of page